
日本人男性のなんと7割近くは包茎で悩んでいるといわれています。その大半は仮性包茎だそうですが、包茎になる主な原因は「遺伝的要素」「幼少期の経験」「過度な自慰行為(マスターベーション)」の3つです。
見た目はもちろん衛生面で見ても、下記のようにデメリットが多くあまりいい印象とは言えない包茎について詳しく見てみましょう。
包茎で悩んでいる男性は多い
包茎は決して恥ずかしいことではありませんが、包茎に自信を持っている男性はいません。もしかしたら、いるかもしれませんが、かなりの少数派だと思います。それだけ、包茎に対するイメージはネガティブなものが多く、事実デメリットもたくさんあります。
【代表的な包茎のデメリット】
・性行為に自信が持てない、引け目を感じる
・普段かぶった状態の為、SEXの時に早漏気味になってしまう。
・社員旅行、温泉などで見られたくない
・入院・介護などで明るいところで見られるのは嫌だ
・包皮炎、亀頭炎、尿道炎の発症頻度が高い
・性病リスクが高い(亀頭粘膜は弱いため、粘膜感染しやすい)
・包皮内がムレやすく雑菌が過剰に繁殖しやすい
・性行為によりパートナーに雑菌等による炎症を起こさせたり迷惑をかけるリスクが高い
・雑菌が繁殖しやすく不潔、不快感や臭いが生じる
・毛を巻き込んで痛い
・尿が飛び散りやすい
包茎には3種類ある
陰茎の亀頭部分が、包皮で覆われたままである状態を指しますが、真性包茎・仮性包茎・嵌頓(カントン)包茎の3種類に分けることができます。
仮性包茎については、世の男性のペニスはほとんどが仮性包茎であることから、国際的には正しい陰茎の状態とされています。
真性包茎
思春期を過ぎても、包皮口(包皮の入り口部分)が非常に狭いために、平常時も勃起時も包皮が全く剥けることがなく、亀頭を一切露出することができない状態です。亀頭と包皮が癒着してしまっていることが多く、排尿と射精という機能を果たすことはできものの、見た目も衛生面も決していいとはいえません。
包茎の中でも一番重症で、勃起時に痛みが伴うこともあります。保険が適応になる手術もありますが、保険適用の場合の包茎手術は剥けている状態を作るものなので、術後月日が経過しても傷口が目立つケースが多いようです。
仮性包茎
通常時(勃起していない時)は包皮が余っているが、包皮がかぶらないように亀頭のカリの部分に止めておくことができる状態や、包皮が亀頭にかぶっていても、勃起した時は、締めつけによる痛みもなく自然に亀頭が露出するタイプの包茎です。
嵌頓包茎(カントン包茎)
剥けることは剥けるものの、包皮口(包皮輪)が狭いために亀頭の露出に弊害がある状態の包茎です。
包皮を無理に剥いた状態で放置をすると、血行を阻害することによるうっ血、血液やリンパ液の循環障害を起こして亀頭や包皮が壊死する可能性もあるため、やはり治療するのがベストでしょう。
包茎は手術で治る
そこでおすすめしたいのが包茎手術です。今回は中央クリニックを例としますが、仮性包茎7~15万円、カントン包茎12~20万円、真性包茎14~25万円(すべて税別)という内容が大体の相場となっています。
また、キャンペーンなど、安価な費用で宣伝をしているクリニックでは、手術の結果やアフターケアが満足いくものではなかった、見積りよりかなり高額な治療費を請求されるなど、術後のトラブルも少なくないようです。事前に十分に確認するようにしましょう。
亀頭直下埋没法
「亀頭直下埋没法」は中央クリニックが学会で発表した手術方法であり、仕上がり、痛みの軽減、術後の回復、感度の面などのすべてにおいて高い評価を得ている術式です。
それまでの包茎手術では傷跡が目立つというデメリットがありましたが、この包茎手術では傷跡が全然目立ちません。亀頭環状溝(かり首の溝)に隠れる部分を切開するので傷口がほとんど気にならず自然にムケたように仕上がり、ツートンカラーになることもない、画期的な術式です。
包茎手術はデザインが全てといっても過言ではありません。一人一人の状態に合わせて、勃起した時に突っ張らず、平常時にかぶさってしまうことも無いように最適なデザインを施します。泌尿器科・形成外科、美容外科領域における卓越した技術を持つ医師が細心の注意のもとにおこないますので、自然な仕上がりに満足していただけること思います。
「性行為の感度が変わってしまうのではないだろうか」という心配をされる方もいますが、もし感度が低下したとしても「そういわれれば少し下がったかも?」程度の方がほとんどですので、あまり心配する必要はないと考えてよいでしょう。
メインの性感帯は亀頭ですし、裏スジ(小帯)が切られる心配もないのでご安心ください。見た目を気にしなくてよくなったことで、性行為を思いっきり楽しめるようになった、満足感が違うという意見が多いです。
環状切開法
陰茎の真ん中辺りの包皮を切除する環状切開法は、保険診療機関で広く行われることが多い包茎手術です。この手術方式は包皮を剥くという事のみを目的としているため、見栄えや感度の低下は問題視していないというデメリットがあります。
包茎手術と併せて治療できる症状
包茎以外にも男性器に治したい症状ある方、もっとパワーアップさせたいという方のために、包茎手術を受ける際に、オプションのようなかたちで同時に治療可能なものもあります。カウンセリングの際に相談してみることをおすすめします。
手術をするのは勇気がいることですが、一度にコンプレックス解消とパワーアップが叶う夢のような内容ならば、がぜんやる気が出ることでしょう。
●亀頭周辺のぶつぶつ
●長茎
●亀頭増大
●陰茎増大
●早漏治療(亀頭強化術)
●シリコンボール
●パイプカット
おわりに
最近では、介護が必要になった時に見られても恥ずかしくないようにと手術に踏み切る方もいるようですが、そのように自尊心の高い方は性行為のときも包茎が気になって仕方ないはずです。
パートナーのためにも、性行為を思いっきり楽しむためにも、勇気を出して包茎治療してみませんか。